既修得単位認定
2004年4月28日本日はとっても忙しかった…既習得単位認定の面接がたくさんありました。しかも私は昨日の試験を一つ受けなくてはならなかったらしい…
(学生課掲示遅すぎ!)
あわてて教授の所に行ったら、顔見知りの先生だったので一応問題を見せてもらえたのですが、わからない…しばらく凍ってたら「もう一回うけようね。」といわれてしまいました☆ちなみにその試験は受験者全員不合格のようです…しかし、実験は免除してもらえることに♪
既修得単位申請者は医学科で9人ほどです。だいたい18単位まで認定可のところを、遠慮がちに(?)10単位ほど申請しているみたい。どうやら18単位をしっかり申請したのは私だけみたい…
私以外は他大学からの方ばかりで、科目によっては面接が長かったり、いずれ試験があったりするみたいです。でも私は今のところ13単位分確定しました!一つは不合格で、あとの4つは試験です…
面接の待ち時間の間にみんなで話してたら、私と同じ年の人を発見♪よかった、ただ一人最年長じゃなくって…
GWは数学の勉強だあ☆
(学生課掲示遅すぎ!)
あわてて教授の所に行ったら、顔見知りの先生だったので一応問題を見せてもらえたのですが、わからない…しばらく凍ってたら「もう一回うけようね。」といわれてしまいました☆ちなみにその試験は受験者全員不合格のようです…しかし、実験は免除してもらえることに♪
既修得単位申請者は医学科で9人ほどです。だいたい18単位まで認定可のところを、遠慮がちに(?)10単位ほど申請しているみたい。どうやら18単位をしっかり申請したのは私だけみたい…
私以外は他大学からの方ばかりで、科目によっては面接が長かったり、いずれ試験があったりするみたいです。でも私は今のところ13単位分確定しました!一つは不合格で、あとの4つは試験です…
面接の待ち時間の間にみんなで話してたら、私と同じ年の人を発見♪よかった、ただ一人最年長じゃなくって…
GWは数学の勉強だあ☆
コメント